ネクストでは事業拡大により積極的にエンジニアを募集しています 転職を検討中の方はぜひお気軽に個別説明会に参加してみてください。 個別説明会に申し込む
こんにちは!もう4月!
ネクストは2022年度(11期目)に突入し、今年はどんな次をつくろうかと個人としても会社としてもワクワクしています★
今回のブログは2021年度のラストを飾った3月の社内イベントついてレポートをお届けします(^-^)v
目次
勉強会「JavaScript History」
ふだんは業務でReactやNext.jsを書いているフロントエンドエンジニアのMさんがJavaScriptの歴史についてご紹介してくださいました。非エンジニアの私でもとてもわかりやすく、勉強になりました!
アジェンダ
- What is Java Script?
- Internet Explorerへの搭載
- ECMAScriptの策定
- Flashの台頭とJavaScript低迷期
- Google Mapsショック
- JavaScriptライブラリ(第1世代)
- Node.js出現
- JavaScriptフレームワーク(第2世代)
- JavaScriptフレームワーク(第3世代)

ネクストの勉強会はエンジニアのメンバーがコードをスライドにまとめたり、デモサイトを作って説明してくれるのでとても勉強になります_φ(・_・
Mさんありがとうございました!!
下半期評価フィードバックの1on1ミーティング
人事評価後のフィードバックを自身の成長支援者と1on1でミーティングします。
評価のフィードバックはハラハラドキドキの瞬間ですが、ネクストでは「スキップして帰るような評価」を心がけています。評価を受けて自身のよい点や改善点を客観的に眺めてみると意外に気づかないところもありますよね〜。それより大切なのは評価を踏まえて、上半期にどのようなアクションをとるべきか!上半期もみんなで大いに成長していきましょうね!
おまけ
フィードバックのあとは恒例の飲み会!
久しぶりに会うメンバーもいるので、近況を報告しあったり、ゲームをしたりと盛り上がります。
最近はunoがブーム!!

会社としては11期目を迎えますが、今のまま安定を目指すのではなく、変化を恐れず、「次をつくる」の実現を目指していければと思っています(^^)
それではSee you next time👉