ネクストで働くメリット
ネクストには、「ただ実装する人」ではなく、「技術で課題を解決する人」として成長できる環境があります。生成AIやAWSなどの先端技術を日常業務の中で実践的に扱いながら、技術選定・設計・レビューまで関われる。さらに、お客様と直接やり取りしながら課題を掘り下げ、解決に向けて考え、手を動かす。そうした経験の積み重ねが技術者の実力になります。

1. 生成AIやAWSなど、これからの技術に実践で触れられる
LLMやAWSの多様なサービスを業務で扱い、最新技術が「現場レベルで使える」ようになります。また、モダンな開発環境、開発スタイルで技術を追求できます。具体的なプロジェクトについては、事例集に一部公開しています。
2. 技術選定・設計・レビューまで、自分が関われる
実装だけでなく「どう作るか」からチームで考えるため、表面的でない本質的な技術力が身につきます。
3. お客様の課題を、技術で解決する思考とスキルが育つ
業種・規模の異なる事業会社と直接やり取りし、要件定義・実装・振り返りを繰り返す中で“使える技術”が鍛えられます。
4. 1週間単位のフィードバックで、着実に成長できる
週ごとにレビューやふりかえりを行うため、自分の強みや課題に早く気づけます。
5. 優秀なエンジニアと働きながら、思考やコードを学べる
社内には設計力・実装力ともに高いエンジニアが多く、SlackやPRレビューを通じて日常的に刺激が得られます。
6. フラットなチームで、素直に意見を出し合える空気がある
上下関係や政治的配慮より、「どうすれば良くなるか」を素直に話せる文化です。
7. “こなす”のではなく、“考えて動く”エンジニアになれる
誰かの指示を待つのではなく、自分で課題を見つけ、どう解くかを考えることが当たり前になっていきます。
キャリアパス
ネクストには、階段型のキャリアや等級はまだ整備されていません。ですが、その代わりに、“こうなりたい”を軸に、自分でキャリアをつくっていける柔軟な環境があります。
まずはエンジニアとしてのキャリアは以下のようなフェーズでステップアップしていただけます。
✅ 初期フェーズ「まずは“考えて動けるエンジニア”に」
入社直後は、実装や小規模な設計から関わり始め、1週間単位のサイクルでアウトプットを出しながら、設計・レビュー・要件理解の感覚を身につけていきます。
- Pull Requestを通じた設計意図の言語化
- 顧客への進捗説明や改善提案への参加
- 課題に対して「なぜそうしたか」を言葉にする訓練
ここでの経験が、「技術を使って、課題解決する」視点の土台になります。
✅ 中期フェーズ「リード、技術判断、チーム牽引」
2〜3案件を経験する頃には、以下のような立場に自然とステップアップしていきます:
- 小さなチームの技術的な方針をまとめる
- 要件が曖昧な課題に対して、技術案をゼロから提案
- Pull Requestのレビューを通じて、周囲のアウトプットを育てる
マネジメントというよりも、技術とプロジェクトの間をつなぐ立場に近く、手を動かしながら関係性を広げていく形です。
✅ その先のキャリア
ネクストでのキャリアは、「スペシャリストか、マネージャーか」だけに分かれていません。
- 生成AIやデータ基盤を専門的に掘り下げる
- チーム設計やプロセス改善に軸足を置く
- お客様との関係構築や要件定義を強みにする
といった“自分の強みを起点としたキャリアパス”が可能です。また、プロジェクトの立ち上げや新規サービス提案など、事業づくりに近い領域へ広げていく道もあります。
気になったら…
「いきなりエントリーはちょっと…」という方は、カジュアル面談から始めましょう!
技術の話をしたり、実際の案件について聞いてみたり。雑談しましょう。
今、募集中の職種は👇️こちらです。
職種 | 役割 | |
---|---|---|
ソリューションアーキテクト | ネクストのメイン事業であるソリューション事業を推進しながら、技術とビジネスの橋渡し役として、プロジェクトの受注から課題分析、解決、サポート、コンサルティングの役割を担います。 | |
クラウドエンジニア | お客様のビジネス課題に対応したAWSクラウド環境の設計、構築、運用、および最適化を担当していただきます。 | |
バックエンド/フロントエンドエンジニア | 顧客の課題に寄り添ったフルスタック開発を行っています。バックエンド/フロントエンドの垣根なく、API設計からUI実装、CI/CD、SaaS連携まで一貫して関わることができるポジションです。 | |
ITエンジニア(ポテンシャル枠) | 現在、エンジニアとして就業しているがまだまだ技術を磨いていきたいと考えている方や未経験だがIT技術が好きでエンジニアになりたいと考えている方の募集です。 | |
ソリューションセールス | セールスは単なるソリューションの販売だけでなく、顧客との深い関わり合いや、技術者や他部門との協力が必要とされる、多岐にわたる職務が期待されるポジションです。 |